どうも、小梅(@xxxxkoumexxxx)です。ミニマリストに憧れています。
少ない荷物で身軽にお出掛けしたい。
街で小さなバッグ一つだけ持っている人なんか見ると、何が入ってるのか興味津々です。
以前はすごい大きい荷物を持ち歩いていた

実は数年前までは、ほんのちょっと買い物に行くだけでもでっかいリュックを背負ってました。
友人達からは

「これから山でも登りに行くつもり?!」
とよく言われていました。
ゲリラ豪雨に備え、例えよく晴れた日でも折り畳み傘を持ち歩く事は当たり前、たまにリュックの中を整理してみると未開封のペットボトルのドリンク(500ml)が3本ほど出てきた事も。
【以前のリュックの中身(うろ覚え)】
- お財布
- カードケース
- キーケース
- メイクポーチ
- 折り畳み傘
- ペットボトルのドリンク
- 防災用ポーチ
- 手帳
- メモ帳
- ペンケース
- ハンドタオル
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- モバイルバッテリー
- 充電ケーブル
- イヤホン
- めがねケース
- 【仕事の時プラスされる物】
- 制服
- 身だしなみポーチ
私のリュックはずっしりと重いので、「歩く凶器」だとも言われていました。
もし振り返り様に小さい子供にこのリュックを当てたりなんかしちゃったら確実に子供を吹っ飛ばしてしまっていると思う。
荷物が多いという事は…
- 重い
- かさばる
- 肩が凝る
- 疲れやすくなる
- 使いたい物がサッと取り出せない
使いたい物がサッと取り出せないというのは主にお財布・カードケース・キーケースあたりですが、こういった理由で何度かバッグの中身を減らした事もあります。
しかし気がついたらいつもリバウンドしていました。
必ず必要な訳じゃないけど、いざという時に持ってたら安心というようなお守り代わりになってたんだと思います。

でも、その『いざ』という時はほとんど来ませんでした。
なぜ荷物を減らせたのか

そんな感じで減らしては増え減らしては増えと繰り返していましたが、妊娠を機に荷物がグッと減りました。

自分のお腹がどんどんどんどん大きく重くなっていくのに、そんな無駄にでっかい荷物なんて持ち歩けないんです。
常に持ち歩くのをやめたもの、減らしたもの
【折り畳み傘】
晴れてる日に持ち歩く必要なし!
【手帳・メモ帳】
メモはスマホで十分。でも紙の手帳は好きなので必要な時だけ持ち歩く事にしました。
【ペットボトルドリンク】
1本で十分! 外出先で買える時は持ち歩かない時も。
【メイクポーチ】
使っていない物を出し、ポーチも小さい物に変えました。
【防災用ポーチ】
ラジオとか携帯トイレとかを無印良品のメッシュペンケースに詰めて持ち歩いてました。
だいぶコンパクトにしたつもりですがやっぱり重いので最近は家に置いてます(汗)
でもこれから地震がくる可能性が高まっているって言われているし、この辺りはちょっと考えてもう少しコンパクトに工夫できたらいいなと思っています。
こんな感じで持ち歩くのをやめたり減らしたり小さくしたりして、今は何とかA4より一回り小さいミニトートくらいのバッグにまで小さくできました。
たまに長財布くらいのサイズのショルダーバッグ持ってる人いるけど、一体何が入っているんだろう?
どうやって荷物減らしてるのかぜひ知りたい。
かつてのリュックと比べたらだいぶと身軽にはなりましたが、今は自分の荷物の代わりに赤子セットがかさばる!
自分の荷物ももっと減らしたいけど赤子セットももう少しコンパクトになればいいなと考えています。
まとめ

- ミニマリストになりたいアラフォー主婦
- かつてはやたらと重いバッグを持ち歩いていた
- 妊娠したら自分のお腹が重すぎて荷物は軽量化したよ
こんな感じでまずはバッグを軽量化したので、これから少しずつ身の回りの物もお気に入りの物に絞って身軽になりたいです。
シンプルライフに向けた物や事について、今後ブログに綴っていきたいと思います。
コメント