カードが収納しやすいお財布とは?! 出し入れしやすいのはこのお財布

*雑貨*
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

以前は薄いお財布と大きなカードケースを分けて持っていた事もありましたが、それが面倒になっていた時にたまたま見つけて一目惚れしたHelena(ヘレナ)長財布

いつから使ってるかははっきりと記憶にはありせんが、結構使いやすくて少なくとも1年は使ったので私のおすすめポイントをレビューしていきたいと思います。

Helenaのお財布ってどんなお財布?

元々お財布を買うつもりじゃなかったのにカード入れ部分に一目惚れして衝動買いしたHelena(ヘレナ)というメーカーの黄色の長財布。

スペックはこちらです。

【サイズ】
約W20cm×H9.5cm×D2cm

【重量】
約190g

【チャーム】
 約8cm(取り外し可)

【素材】
表地:牛床革
内側表地:合成皮革

【仕様】
ラウンドファスナー式開閉
L字ファスナー式小銭入れ×1
カードポケット×27
フリーポケット×2
札入れ×1
背面:フリーポケット×1

ちなみにネットで探してみても黄色はもう見当たらないので廃盤になっているのかもしれませんが、色違いで同じ形の物は売っているようです。

ラウンドファスナータイプで、パカッと開けると真ん中にまたファスナー付きの小銭入れがあります。
そして、小銭入れの両サイドにはカード入れがあります。

写真の小銭入れの下側が私が惚れたハニーセルというカードポケット、上側はよく見かける通常のカードポケットと大きなポケット(写真では見づらいですが…)も付いています。

私はこの大きなポケットには通帳を入れていましたが、どうやらこのポケットはお札入れを想定しているようです。

そして両サイドにフリーポケットがあり、私はここにお札を入れています。片方には千円札、反対側には五千円札と一万円札を入れています。

長財布なので当然お札を折らずに入れられます。

小銭入れは少し残念かも

小銭入れは個人的には少し使いづらいなぁ〜。

使い方によってはファスナーのつまむ部分が引っかかって外ファスナーが開閉できなくなるので、小銭入れファスナーはしっかりと寝かせてから外ファスナーを閉じないといけない。

最近は意識しているので引っかかる事も少なくなりましたが、初めはよく引っかかってイライラしていました。

いっその事小銭入れのファスナーなくしてほしい。

一時期開けっぱなしで使ってた事もあるので、小銭入れファスナーはなくても問題はなさそうです。

ハニーセルって何?

この財布の何が良いかって、やっぱり一番のウリは私が一目惚れした(しつこい)ハニーセルのカードポケットでしょう!!

カード入れの部分が菱形に開くような設計になっていて、パカッとお財布を開くとそれだけで中身のカードがバッと広がってめちゃくちゃ見やすいです♡

カードをたくさん持っている人にはすごく便利なポケットだと思います。

カードを何枚か持ち歩いていると、レジで目的のカードがすぐに見つけられなくて困った事ありませんか?

私はしょっちゅうそんな事がありました!

で、見つからずに結局その時はカードを出すのを諦めるのですが、後からひょこっと出てくる…。

ショック過ぎる…。

でも、ハニーセルのカードポケットならパカっと開くだけで手持ちのカードが一望できます。

レジ前でモタモタせず、スッと出してスマートなお姉さんを気取る事ができます(笑)

ちなみにハニーセルのカードポケットには各種ポイントカードとかプリペイドカードとかクレジットカードとか支払いに使う系のよく使うカードを入れてます。

で、反対側の普通のカードポケットには免許証・保険証・キャッシュカードなど頻繁には出さないけど必要なカードを入れてます。
そして大きいポケットには通帳。

この財布一つで貴重品がほぼ収納できるのでとても便利です。
あと、できれば鍵も収まれば嬉しいのですが家の鍵ならともかく車のスマートキーはちょっと厳しそうだな…。

という事でキーケースはまだ別に持っています。

ラウンドファスナーについて

あと、私のもう一つの一押しポイントはラウンドファスナー

あまりお財布の外側が凸凹してるのって好きじゃないのです。

被せタイプの形やいろいろと装飾が施されているお財布は可愛いのですが、私は扱いが雑なのでお財布の凸凹がバッグに入れる時に引っかかっちゃう。特に子供を抱っこしていると片手でバッグに出し入れしないといけないので凸凹があると非常に使いづらい。

このお財布は外側に極力装飾など施されておらず、シンプルなところがとても気に入ってます。

結局はシンプルな形が一番いい!

ちなみにL字ファスナーでも全く問題ありません。
被せタイプは今の私の使い方には合わないなーと感じてます。

被せタイプの方が市場に出回ってるような気もするし、かわいいデザインの物が多いんですけどね。

まとめ

  • Helenaの長財布はハニーセルのカードポケットがめちゃくちゃ便利!
  • 小銭入れのファスナーは引っ掛かりやすくて少し気になる
  • ハニーセルポケットは、蜂の巣みたいに一つ一つのポケットが広がるのでカードをたくさん持ち歩きたい人にオススメ
  • ラウンドファスナータイプの財布は凸凹が少ないのでバッグから出し入れしやすい

特に私のイチオシポイントはハニーセルとラウンドファスナーです。

小銭入れは個人的には少し不満はあるものの、それを入れても全体的に見るととても使いやすいお財布です。
カードをたくさん持ち歩きたい方は使ってみる価値はありますよ。

コメント