最近、しまい込んでいたabrAsus(アブラサス)の薄い財布を引っ張り出してきました。
名前の通り、すごく薄いお財布でミニマリストの人に人気のお財布です。
カードと現金と通帳を1つにまとめて持ちたくて長財布に2年ほど浮気していましたが、バッグを小さくしたところ長財布の大きさが気になるようになったのでまた薄い財布に戻ってきました。
このお財布も結構気に入って使っていた物なのでおすすめポイントをレビューしてみたいと思います。
abrAsusの薄い財布ってどんな財布?

abrAsusと言えばネットで小さいお財布で検索するとトップページにドドンと出てくるブランドの一つで、ミニマリストの中でもかなりメジャーなお財布です。
このブランドから出ているコンパクトウォレットは『薄い財布』と『小さい財布』があり、それぞれ薄さ重視か小ささ重視かお好みで使っているようです。
実は私はHelenaの長財布を使う前の数年間、『薄い財布』を気に入って愛用していました。

abrAsusのお財布はとても薄くてかさばらないので気に入ってはいたのですが薄さゆえにカードが重ねて5枚しか入らない為、今以上にポイントカードも持ち歩きたかった私はお財布とは別に大きめなカードケースと一緒にバッグに入れてました。

でも、だんだん大きなカードケースを別に持ち歩くのが面倒になってきたから長財布に変えたんだよね…。
私はカードを5枚程度に抑えられさえすればすごく便利なお財布だと思いましたが、通常のお財布とは少し違った特殊な形なので好みが分かれるお財布かもしれません。
小銭入れは一番好みが分かれるところ

まずこの薄い財布の中で、一番特徴的で好みが分かれるところが小銭入れです。
画像のように、小銭を細いスペースの中に重ねて入れる形です。
きれいに並べて重ねて入れられる人であれば、限られた枚数で一目で使いたい小銭を見つけられるのですごく見やすいし使いやすいです。
ただし15枚(999円分)しか入れられない作りになっているので、小銭が増えがちな人だとお財布に収まりきりません。
私は算数はめっちゃくちゃ苦手なのですが小銭の計算だけはなぜか得意な方らしく、この小銭入れで困った事はありません。

小銭入れがスカスカになってきたらなんだかスッキリ♪
強いて言えば自販機で千円札使った時にお釣りが全部百円玉だった時は絶望感ハンパないです(笑)
カード入れは最大5枚まで

個人的には薄い財布の中でここが一番イマイチなところ。

私はキャッシュレス派なので、どちらかと言えばカードもたくさん入るものがいい!
スマホ決済のできるお店ではお財布すら出さないのですが、電波が悪かったりバッテリー切れだったりといった不測の事態に備えて必要最低限のカードと現金は持ち歩きたいなーと。
abrAsusの薄い財布はカード5枚を重ねてぎゅっと差し込むタイプのお財布なので、出し入れの度にカード同士が擦れて傷が付いたりというのが気になり、カードケースは別に持ち歩いてました。
現金メインだったらあまり気にならないところなのかもしれないけれど、私はカードを使う機会の方が多いのでカードはできれば一枚ずつ分けて入れたい。

あと、私には5枚だとちょっと少ないな…。
今はポイントカードはだいぶ減らしてはきましたが、薄い財布にはまだ入りきらないのでスマホアプリにまとめる・別にカードケースを持つなどの工夫が必要です。
最近減ってきたとは思いますが、お店ごとの独自のポイントカードとかもう廃止してほしい。
せめてTポイント・Dポイント・楽天ポイント・Pontaポイントあたりに統一してほしいな。
あ、あとWAONも。
お札入れはお札を折らずに収納可能


お札は折らずに入れられるので便利!
コンパクトなお財布ってお札は折りたたんで入れないとダメなものも多いですが、レジで受け取ったお札をわざわざ折りたたんでお財布に入れるって動作が地味に面倒なんですよね。
一枚ならともかく何枚も受け取った日にはイラッとしてしまいます。
次にレジで出す事を考えたら一枚ずつ折りたたんだ方がいいんだけど、レジ付近でモタモタするのもかなり不格好。
とりあえずまとめてガッとたたんでお財布に詰め込んだら、そのまま忘れてて次のレジでモタモタしちゃう…。

想像するだけで面倒!!
でも薄い財布だと受け取ってそのままお財布に入れられるので、とってもスムーズです。
やっぱりコンパクトなお財布と言えどもお札を折らずに入れられるというところは重要なポイントです。
まとめ

- abrAsusの薄い財布は本当にコンパクト
- 小銭入れが一番特徴的で好き嫌いが分かれるけど、ハマればかなり使いやすい
- カードを5枚以上持ち歩きたい人は別途カードケースが必要
- お札は折らずに入れられるので便利
私は好きです、薄い財布。
結構長く使ってて劣化してきているので、コンパクト財布を新調する事を検討していますがもう一度薄い財布にするか、別の財布にチャレンジするかで迷っています。

コメント