結局チャイルドシート抜け出し防止グッズを購入しました!

*育児*
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

以前こんな記事を書きました。

【チャイルドシート】子供の抜け出し防止対策試してみた!
小梅うちの子、チャイルドシートに座ってるといつのまにか抜け出して遠山の金さん状態になってるんだけど!子供の安全を守るチャイルドシート。0歳児の頃は大人しく座ってた小梅Jrですが、一歳半になる頃からいつの間にか抜け出すようになってきました。信...

軽く説明すると子供って器用にチャイルドシート抜け出すし困っちゃうよねーってハナシです。
で、いくつか身近にあるもので対策してみたって内容だったんですが今回はそれの続編。

結局抜け出し防止グッズを買っちゃいました!

小梅
小梅

今回は超手抜き…
いや、サクッとお読みいただける文字数の記事なので軽くおつまみ感覚でどうぞ!

購入したのはベルトタイプのハーネスクリップ

やっぱり専門のグッズはいいですね!
抜け出せないし、子供本人もタオルなど代用品を使われてた時よりも快適そうです。

Jr.
Jr.

タオルで代用されてた時なんか顔にサワサワサワサワ結び目が当たってたしな。
そりゃうっとおしいで、しかし。

ちなみに初めは前留めタイプで検討してました。


子供座らせてパチっと留めるだけでいいので楽そうですし。

が、説明を読んでいるとチャイルドシートの肩ベルトを一度外して装着しないといけない模様。

…それはなんかめんどくさいなー。

という事で、買ったのはその都度ベルトを挟んで装着するタイプです。

それがこちら。

その都度ベルトを挟むと言っても、片方は着けたままでいいし子供座らせて外した方のクリップをパチっと留めるだけでいいので前止めタイプの労力と大して変わらないと思ってます。

何よりタオル結びつけるよりかは遥かに便利ですよ。

やはり餅は餅屋。
専門グッズ万歳!!

子供のチャイルドシート抜け出し防止に悩んでる方、そんなに高価な物でもないのでぜひ試してみてくださいね。

コメント