【一歳児ママ】新たに購入した2wayバッグに譲れなかった必須条件とは

*雑貨*
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

新しいバッグを購入しました!

欲張りな私が好きなのはいくつかの持ち方ができる2wayタイプ
今回はショルダーとリュックに使えるバッグを選びました。

少し誤算だった点もあったものの、おおむね満足しているのでどんなバッグを買ったのか紹介していきますね。

これまで使っていたミニトートバッグも悪くはなかったんだけど…

子供と出掛けたりするようになってからはショルダーとしても使えるミニトートタイプのバッグを使っていました。

ちなみに今使ってるのは二代目。

小梅
小梅

一代目は使い込み過ぎてショルダー紐を付ける金具が取れてしまいました!

で、良いバッグが見つかるまでの繋ぎとして急遽しまむらで購入したショルダートートが思いのほか使いやすくて愛用していたんですが、実は入口のファスナーがありません。
ホックで留めるタイプのよくあるミニトートバッグです。

なので中身を入れるとホックが留まらなくなり、中身が丸見え…!

自身の体の前で持つ人ならあまり気にならないかもしれませんが、ショルダーバッグは背中側にして持ちたい私は中身丸見えバッグをショルダーとして使うのにはかなり抵抗があったので、結局ずっと手持ちで使ってました。

バッグを新調するにあたって小梅が譲れなかったところとは?

そんな小梅が新しくバッグを購入するにあたって譲れなかった条件がこちら!

  • 軽い
  • カジュアル過ぎない
  • 丈夫
  • 手入れが楽
  • ショルダーとリュックの2wayで使える

いろいろとありますが特に大事なポイントは『ショルダー&リュックの2way』『汚れにくくて、手入れがしやすい』の2つです。

小梅
小梅

だんだん重くなってきた子供を抱っこする時に自分の荷物も腕に引っ掛けてるのはなかなかツライ!!

そして小さい子供がいるとまぁー汚されちゃいますね。
お手入れが必要な革製品なんかしばらくの間持てません。

小梅
小梅

子供がいなくてもお手入れなんかしなi…(以下略)

…ズボラなんでね、はい。

お手入れは楽な事に越した事はありません。

軽い

まず大事なところその1。

軽い。

バッグ自体が重いとか意味わからん。
中身がまぁまぁ重たくなっちゃう為、バッグ自体は極力軽量でないと移動が大変です。

小梅
小梅

これでも妊娠前に比べて中身はずいぶんと減ってるんですけどね。

カジュアル過ぎない

職場にも持っていきたいので、あまりカジュアル過ぎずきれいめなバッグがいいです。

小梅
小梅

年齢的にも…。

丈夫

割と雑な性格なので、繊細なバッグはいりません。

バッグは物を入れる物。
バシバシ物を入れてナンボです。

バッグは丈夫な物に限る!

ここだけを見るとメンズ物にしたいくらいです。

手入れが楽

多少雨に降られても大丈夫で、汚れにくいところも大事なポイント。

そして汚れてもジャバジャバ洗えそうなもの。

小梅
小梅

革製品でなければだいたい洗っても大丈夫と思ってます!

もちろん推奨はされてないだろうから洗う時は自己責任です。

ショルダーとリュックの2wayで使える

そして今回の一番大事なポイントはショルダーとしてもリュックとしても使えるバッグという事。
これが意外と難しくて、選り好みしなければあるんやけどリュックとしても使えるショルダーってだいたいショルダーとして持つと

『リュックをショルダーにしてます!』

感が結構ムンムン出ちゃうものが多い気がする。

だからショルダーとして持ってもリュック感が出ず、リュックとして持っても形がかわいい事が必須条件であります。

以前使っていた2wayバッグについて

実は以前にもリュックとショルダーと2wayバッグを買った事があります。

それがこのタイプ。

リュックとして持つとたくさん物が入るし、ショルダーとして持つとバッグの上部が被せみたいになってとても可愛いです。
でも持ち方を変えるには紐を付け替えないといけない。

めっちゃくちゃ面倒です。

しかもずっとショルダーとして持ってたら片方の紐だけ劣化して、リュックにした時にカッコ悪いような気もする。

結局こういった理由からお蔵入りになっちゃいました。

小梅
小梅

形は結構好きだったので残念…。

新たに購入した2wayについて

そこで今回購入した2wayはこのタイプ。

サイドの紐を引っ張るとリュックになる形です。

これならいちいち紐を付け替える必要がなくてめっちゃ便利⭐︎

小梅
小梅

ただ、実際に荷物を移してみたら思ったよりも重くなってしまったのは誤算でした…。

でも背負うと重さも気にならなくなるので、今回は目を瞑る事にします(笑)

前のミニトートよりも容量が少し増えたので中身も増えてしまわないように気をつけないといけませんが、中身に余裕があるのはいい事ですね。
物をサッと取り出してスッとしまう事ができる事に少し感動しています。

まとめ

育児中のバッグは両手が空く事が大事でした。
特に子供が重くなってきて、しかも走り回るようになってきたら特にそうです。

バッグ自体が少し重くなってしまったのは残念なところではありますが、それ以上に背負えるのはとても良い!

中身を出来るだけ整理して、これからもこのバッグを愛用していくつもりです。

コメント