使いやすい多機能ボールペンはどれ? 勝手にランキングにしてみた!

*雑貨*
この記事は約10分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

何本もペン持ち歩くのダルイから1本で何役にもなるペンとかないかな?

社会人になってから手書きしてますか?

パソコンやスマホで書類を書いたりする事が増えて、社会人になってからはほとんど手書きで文字を書かなくなった方もいらっしゃるかもしれません。

そして学生の頃のようにあまり大きなペンケースを持ちたくないですよね。

でもたまに『持ってきておけば良かった!』って後悔してしまう事もある筆記用具。

そんな時には1本で複数の色が使える多機能ボールペンが便利です。

多機能ボールペンとは

多機能ボールペンとは、1本でいくつもの機能を持ったボールペンです。

例えば『黒と赤の2色ボールペン』や、『2色+シャーペン』、『黒・赤・青の3色』、『好きな色を選んで1本にできるタイプ』など色々な種類の多機能ボールペンが発売されています。

今回は、黒・赤・青・緑・シャーペンの5色がまとまった油性の多機能ボールペンに絞って、わたくし小梅の独断と偏見で比較していきます。

多機能ボールペン比較方法

今回は私の手持ちの多機能油性ボールペン3種類(+番外編)の中で比較しています。

まずは個人的多機能ボールペンランキングの結果を発表☆

????小梅的多機能ボールペンランキング????
  • ❶PILOT Dr.GRIP 4+1
  • ❷uni JETSTREAM
  • ❸ZEBRA Clip-On multi
  • 番外編:uni STYLE FIT

まずはシャーペンを除くボールペン4色をそれぞれ書き比べしてみました。(番外編を除く)

字が汚いところはスルーしてください…。

そして、『筆圧』『カリカリ度』『インクの濃さ』『擦れやすさ』『シャーペンの使いやすさ』『小梅のおすすめ度』で示してみました。

③ZEBRA Clip-On multi

書き味は他の2つよりも少し粘度がある感じです。
書き初めはちょっと擦れやすく、昔ながらのボールペンに少し近いイメージ。
ちなみに黒は今回比較する多色ボールペンの中では1番薄めな色味です。

決して使いにくい訳ではなく、低粘度インクではないボールペンの中では使いやすい方だと思います。

でも今回紹介する他の比較商品と比べるとサラサラっと書けないのが個人的には少し残念なポイント。
筆圧が強めで大きめの文字を書く人には使いやすいかも。

②uni JETSTREAM

最近はボールペンといえばJETSTREAM!
これを使ってる人はかなり多いかと思います。

黒の単色ボールペンだったらコンビニや100円ショップでも買えてどこででも手に入りますしね。
低粘度インクでサラサラっと書けるのが売りのJETSTREAM。
書き初めも擦れにくくてはっきりとした濃い黒がポイントです。

実は私が持ってる中でこれだけ0.5mm芯なので、手帳など小さな文字を書く時にもとても重宝してます。
これも書き初めが擦れないからキレイに書けるんですね♪

ただ、唯一気に入らないポイントがシャーペン。

書いてる時になぜか芯がポキポキ折れちゃうし、下手すれば書き始めから折れてる時も。
はっきり言ってちょこっとメモするくらいなら何とか我慢できても、授業中や会議中など書く量が多いシーンだったらかなりイライラするレベルです。

私が何本か持ってるuniの多機能ペンがたまたま全部欠陥品だったのか…?

こちらの多機能ペンを愛用してた頃は多機能ペンのシャーペンはこんな物かと思ってたので、シャーペン機能は諦めてボールペンのみの使用にしてました。
でもぶっちゃけシャーペンとボールペンを1本にまとめられるからこそ意味がある多機能ボールペンなのに、シャーペンがこんなにしょぼくてはお話になりません。

①PILOT Dr.GRIP 4+1

小梅的第1位はPILOTのDr.GRIP!

こちらもJETSTREAMと同様に低粘度インクのボールペンでアクロインキが使われていて、単色だと『Acroball(アクロボール)』という名前などで売られてたりします。

元々JETSTREAMを愛用してたので、別の物は買うつもりなかったのですが緑の色味がキレイやなーと思って衝動買いしました。
そしたらなんと、シャーペンがまともに使えるではないですか!!(笑)

これはすばらしい♪

多機能ペンと言うからにはシャーペンもちゃんと使えてこその多機能ペンだと思い知りました。

JETSTREAMほど売ってるところは多くない気はしますが、人気のボールペンの一つであるアクロボール。

このままこっちに乗り換えるかも?

番外編:uni STYLE FIT

実はこれが一番お気に入りの多機能ペンなんですが、油性インクではないので今回のランキング対象外…。
でも大好きな多機能ペンなので番外編として、無理矢理入れてみました。

STYLE FITは、自分で好きな色やペンを組み合わせられるタイプの多機能ペンです。
私は5色入れられる本体に、茶・赤・青・緑・オレンジを入れてます。
ちなみにインクは水性顔料ゲルインクで、『uni-ball Signo(ユニボール シグノ)』のインクと同じ物です。

タイトルは忘れましたが手帳を5色で書き分ける事を推奨されてる本を読んでから、手帳を開く回数が減ってしまった今もなんとなくこのセットで使ってます。
(この本では茶色ではなく黒を推奨されてますが、なんとなく自分の好みで茶色にしてます)

0.38という細めのペン先のせいもあってか少しカリカリした書きごこちなのは気になるところですが、それを考慮してもお気に入りのペン☆

とにかくインクがクッキリハッキリしてて発色がきれい!
なので字がキレイになったと錯覚します(笑)

STYLE FITにはシャーペンリフィルもあるのですが、JETSTREAMと同じuni製の多機能ペンなので私は使ってません。

シャーペンは使わないという人におすすめ。

JETSTREAMのリフィルもあるので、1本にuni-ball SignoとJETSTREAMをまとめる事もできますよ♪

まとめ

今回は油性ボールペン4色+シャーペンの多機能ボールペンを、完全なる小梅の独断と偏見で比較してみました。

JATSTREAMだけ0.5で他の2本は0.7だったので、書き比べに関してはあまり参考にならないかもしれません。

でも使った感想は太さに関係のないところで比較したので、少しでも参考になれば幸いです。

コメント