日本でもだんだんと浸透してきつつあるキャッシュレス決済。
私は子育て真っ只中のママにこそ活用してほしいと思っています。
なぜ子育て中のママにキャッシュレス決済をおすすめするのかを説明していきます。
子育てママにこそキャッシュレス決済を利用してほしい理由とは?!

ママにキャッシュレス決済をオススメする理由とは、お金のやり取りをしなくて済むからとても楽!
とにかくこれに尽きます。
現金払いの場合、レジでの一連の流れはこちらです。
- お財布を出す
- お財布からお金を出す
- お釣りをもらう
- もらったお釣りをお財布に戻す
- お財布をバッグなりポケットなりに戻す
箇条書きにするとこんな感じですが、子供を抱っこしているとお財布を出すだけでも大変!
そしてお金を出す時もお札だけではなく手持ちの小銭から使えるものを探す手間もありますし、とにかく面倒です。
それがキャッシュレス決済だとこうなります。
- スマホもしくはカードを出す
- 専用の機械にピッとタッチする
- スマホもしくはカードを仕舞う
以上。
私が使っているiPhone11 proだとサイドキーを2回素早く押すとキャッシュレス決済の画面が出てくるので、子供を抱っこしていてもとてもスムーズに支払いができます。
キャッシュレス決済について

今でこそPayPayを筆頭にいろんな電子マネーが誕生してキャッシュレス決済をする人も増えてきてはいますが、それでもまだまだ現金派の人もたくさんいます。
つい最近、友人との会話でキャッシュレス決済の話が出てきたのですが私以外はまだみんな現金支払いでした。
理由は主にこちらだそうです。
- キャッシュレス決済はややこしそうでよくわからない
- よく行くスーパーがキャッシュレス決済未対応
- 手元でお金が無くなっていく感覚がないから無駄遣いしてしまいそう
キャッシュレスキャンペーンでだいぶとキャッシュレス決済に対応したお店も増えてきましたが、まだまだ現金のみってお店も多いですよね。
私は病院などどうしてもそこしかダメって時以外は、現金しか使えないところでのお買い物はしません。

そもそも現金を下ろすのが結構面倒…。
下手すれば自分のお金を下ろすだけで手数料も取られちゃうので、無駄遣い云々よりそっちの方がよっぽどもったいないっていうのが私の考えです。
手数料のかからない時間にわざわざ合わせて出掛けないといけない手間と時間ももったいたいですし。
私は現金は病院とか整骨院くらいでしか使わないので数ヶ月に一度しか現金を下ろしませんが、今のところ特に問題はありません。
私のキャッシュレス遍歴

ミニマリストを目指している私ですが、キャッシュレスは結構早い段階で取り入れています。
そんな訳で、軽く私のキャッシュレス遍歴を紹介してみたいと思います。
MUJI Card
私のクレジットカードデビューはMUJI Cardです。
無印良品の店内をプラプラっと見ていたら「クレジットカードを作りませんか?」と声を掛けられたのがきっかけです。
まだ成人してすぐくらいだったので、『クレジットカードを持つ=大人への第一歩』だった訳です。
しかしながらそれほど無印良品で買い物もしないし、MUJI Cardを使うメリットも特に感じられなかったので数年後に解約。
Edy
今は楽天Edyになってますが、そうなる前にANAのEdyカードを作って少し使ってみました。
理由は、ただの興味。
新しい物が好きだからです。
でも、そんなに旅に出ないし飛行機も利用しないのですぐに使わなくなりました。
チャージするのも面倒だったし。
この頃のEdy機能付きのANAカードは処分。
今は楽天ポイントカードにEdy機能が付いたリラックマカードを使ってます。
しかし私の中ではあくまでも楽天ポイントを貯める用のポイントカードとしての位置付けなので、このカードでEdyを利用した事はありません…。
WAON
まだガラケー全盛期だった頃、ケータイと連携させて『おサイフケータイ』として使っていました。
都会ではどうだったのかわかりませんが、私が住んでいたのは田舎なので私以外にはおサイフケータイを使ってる人はほとんど見かける事はなく『もしかしてめんどくさい客だと思われてる⁈』と密かに心配したりもしていました。
そしてiPhoneに機種変更したところ、当時スマホ決済には対応してなかったので泣く泣くおサイフケータイライフは終了。
今はイオンカードにWAON機能も付けているので、ときめきポイントがある程度貯まった時にまとめてWAONに交換して使っています。
AEON Card
作った理由は忘れましたが、もう結構長くメインカードとして使っています。

イオンモール以外の実店舗やネットショップでも使えるからときめきポイントもよく貯まる♪
ある程度まとまったポイントが貯まったらWAONに変えて使ってます。
ときめきポイントからWAONに変える時にお店の機械を使わないといけないのはとても面倒だし、手続きも少しややこしいという不満点はありますが、そんなに頻繁に変える訳でもないのでそこは我慢しています。

ネット上でポイント交換ができるようになる事を密かに期待しています。
au wallet
私はauユーザーなので、リリースされてすぐに申し込みました。
主にコンビニ支払い用。
WAONと違いスマホ一つでチャージできるのがとても便利で気に入って使っていました。
au wallet支払いの他にも毎月の携帯代からもポイントが付くので、気付くと思いの外ポイントが貯まってたりします。
それもありがたくau walletにチャージしています。
が、最近Apple Payを使うようになりiPhoneとイオンカードを連携させたのでau walletは使わなくなってきました。
iPhone機種変更した時にau walletにクレジット機能を付けた物を発行するとお得になりますよみたいにオススメされて作ってはみたものの、未だカードが届いたままの状態…(笑)
クレジットカードはあんまり枚数増やしたくないんだよなー。
早くも作った事に後悔。

au wallet機能だけのカードで十分でした!
キャッシュレス決済のメリット

小銭が増えない
現金でのやりとりがないので、1円玉が足りなかったばかりに小銭がいっぱい戻ってきた!なんて悲劇もありません。
支払い時にお金のやり取りがなくスムーズ
手持ちのお金をどう出せばできるだけ小銭が増えないのか、お財布の中をゴソゴソしながら考える必要はありません。
ポイントが貯まったりとお得な物もある
期間限定ではありますが、キャッシュレス決済だと割引があります。
また、カードによってもポイントが付いたり割引になったりといった特典があるものもあるので、よく利用するお店でお得になるカードを作ると良いですよ。
キャッシュレス決済のデメリット

キャッシュレス対応していないところもまだまだある
スーパーやドラッグストア、個人商店、病院関係などキャッシュレスに対応していないところもまだまだたくさんあります。

初めて行くお店では先にキャッシュレス対応しているか確認しておかないとレジで恥ずかしい思いをする事になるかも!?
慣れていないと覚えるのが少し大変なのかもしれない
私の知人も含め『難しくてよくわからない』という人もいます。
確かに興味がなくて現状に不満がなければわざわざ未知の世界に足を踏み入れるのはかなりハードルが高いようです。

でも思い切ってやってみたら意外と簡単だったって感じるかも。
実際にお金が減っていく様子が目に見えないと無駄遣いしてしまうという声がある
節約術で一週間毎に使って良いお金を封筒に分けて管理するというものがあるので、その方法を実践している方だとキャッシュレス決済で支払いをすると管理ができず困ってしまうでしょう。
ですが、それだけが有効な節約術ではありません。
カードで支払った分を自動で計上してくれる家計簿アプリもあり、それを使ってお金の管理をしている人もいます。

使った分がリアルタイムでアプリに反映される訳ではないので私には合わなかった…。
しかし、人によってもちろん合う合わないがあります。
一度試してみる価値はあると思います。
私のお気に入りのカードはイオンカードとau walletの2枚

私が普段よく使っているのはイオンカードとau walletです。
au walletは基本的にはコンビニなど金額が小さい時、イオンカードはそれ以外という感じでゆるく使い分けていました。
…が、最近iPhoneでApple payの設定をしたのでスマホ決済で支払う事が多くなりました。
ところがスマホ決済でau walletを使おうとするとau payとかなんかいろいろ支払い方があるようで、説明を読んで覚えるのがめんどくさくなったのでスマホ決済を利用する時はイオンカードをiD払いとして使っています。
au walletでもスマホ決済は使えますが、まだレジで『あれっ、どっちだっけ?』と焦ってしまうのでまだカード利用です。

よくわからない。
やっぱりキャッシュレスとやらはややこしくて私には無理だわ。
スマホ決済にするとなんだかややこしいですが、カードだったらレジでカードをピッとタッチするだけなのでとても簡単ですよ♪
イオンカードで貯まったときめきポイントは電子マネーWAONに交換すると普段のお買い物に使えるのでおすすめです。
まとめ

- キャッシュレス決済で子連れのお買い物もスムーズになる
- とはいえ、キャッシュレスは難しそうだという人もたくさんいる
- 私のクレジットカードデビューはMUJI Card!
- キャッシュレスだと現金のやり取りがないから素早く支払いができる
- その反面、キャッシュレス対応していないところも多いのでまだ完全キャッシュレスにはできない
- 今のお気に入りはイオンカードとau wallet
デメリットでもお伝えしていますが、まだまだキャッシュレス未対応のところも多いので、住んでいる場所によっては現金を一切持ち歩かずにお出掛けするのは難しいかもしれません。
けれど、持ち歩くのは必要最低限の現金だけで良いので小銭がたくさん入った大きなお財布を持つ必要はなくなります。
完全に世の中がキャッシュレス世界に変わってから慌ててキャッシュレス支払いに変えるよりも、まだ世間に現金派が多い今こそ心に余裕を持って少しずつ切り替えていってみませんか?